2017年12月25日月曜日

土曜学校で踊りました

  土曜日に北見市教育委員会主催の土曜学校
「ヒップホップダンス体験教室」がありました。
常呂町内の小学生が集まり、ヒップホップダンスの
楽しさを体験します。
 はじめは基本の動きから。子どもたちは恥ずかしがらず
楽しそうに取り組んでいました。後半は3つのグループに分かれて
自分たちの考えた振り付けを考えます。そして発表。
短時間でオリジナルのダンスを披露しました。
舞台の上でグループ発表

2017年12月8日金曜日

野鳥がやってきました

  公務補さんが巣箱、えさ箱を学校の桜にかけてくださいました。
早速カケスがやってきました。北海道ではミヤマカケスというそうです。
意外と大きくて30cm近くあり、翼が黒、白、青で、体はオレンジっぽく
なかなかきれいな鳥です。子どもたちにも気づいてもらえたらと思います。

2017年12月6日水曜日

参観日お疲れ様でした

  今年は雪が少ないのかなと思っていましたが、
どさっと雪が積もりました。道路の除雪も追いつかず、
参観日のこの日は心配でしたが、たくさんの保護者の
皆様に来ていただき、ありがとうございました。
グランドでは久しぶりの雪の感触を味わっている
子どもがいました。子どもは雪が大好きです。

ラジオ体操の集い

  後期児童会でラジオ体操の集いをしました。
錦水小学校のみんなの体力をつけようと、子どもたち
が考えた素晴らしい企画です。子どもたち自身が自分たちの
体力の向上のために動き出したのです。
応援したいと思います。

毎週金曜日にします

大野町から贈り物

  夏に大野町の小学生20人が錦水小学校で
交流しましたが、そのお礼として立派な富有柿が
届きました。一つ一つ包装された立派な柿でした。
全校でおいしくいただきました。ありがとうございました。

一人一つ持って帰りました

2017年11月28日火曜日

常呂中学校、体験入学

  6年生が常呂中学校へ体験入学に出かけました。
国語は中学生と一緒に声を出してプリントを読みました。
理科は音の震えの実験。楽しそうな中学生と一緒に
笑顔で参加しました。
 体育館で小学生からの中学校生活への質問コーナー。
中学生がひとつひとつ答えてくれました。
小中混じってゲームをして、最初の緊張がうそのように
安心した表情で中学校を後にしました。

ウエルカムボードでお出迎え



いっしょに古文を読みました


声を出しての実験でいろんな声が響いていました
 
転がしドッジボールで盛り上がりました
 



ペットボトルロケットの実験

  3・4年生が理科の実験でペットボトルロケットを
飛ばす実験をしました。ペットボトルの中の空気と水の
量を工夫しながらどの割合が一番飛ぶかやっていました。
噴射された水が泥になって泥をかぶってしまう失敗も
ありました。何度もやっているうち、玄関から、グラウンド
の向こうの斜面の中腹まで飛んでいき、大成功。
これほど飛ぶとは思わなかったので、先生も驚いていました。



空気を入れて・・・

はじめ失敗ばかり・・・

あっという間に点になり,丘の中腹へグサリ
 

ふれあい郵便を書きました

  全校児童で地域に住んでいるお年寄りの方々に
向けて年賀状を書きました。社会福祉協議会のご協力
を得て、年賀はがきを分けていただき、低・中・高それぞれの
学年で書きます。子どもたちの心のこもったかわいい年賀状を
ぜひ楽しみにして欲しいと思います。

はがきの書き方からお勉強です

2017年10月31日火曜日

学芸会が終わりました

 錦水保育所、錦水小学校合同学芸会が
終わりました。たくさんのお客さんのまえで
緊張しつつも元気いっぱい練習の成果を
見せてくれました。


1・2年 器楽合奏「おうまのおやこ」




3・4年 合唱 「かぜになりたい」
 
 
 
5・6年 劇 「思い出のギャラクシートレイン」


フィナーレ 





 



 
 









 


2017年9月26日火曜日

大野町の小学生と交流しました

  岐阜県大野町と常呂町字岐阜は友好町です。
今年も大野町内の小学生20人が錦水小学校を
訪問しました。錦水小学校の全校児童が玄関で
二人一組でアーチを作って歓迎しました。
 錦水小全校児童で校歌を披露をしました。その
あとは錦水の5,6年との交流です。大野町の
紹介をしてもらい、錦水小の5,6年11人と合わせて
31人で何でもバスケットをしました。楽しい交流をし、
今年の交流会を終えました。
大野町の小学生を歓迎しました

しっかりした発表でした

2017年8月31日木曜日

マラソン大会が近づいてきました

  9月9日のマラソン大会に向けて、錦水の子どもたちは
体育や中休み、昼休みに頑張って走っています。
マラソンは楽なスポーツではありませんが、それに
負けず、走りきって欲しいです。

2017年8月9日水曜日

夏休み学習サポートでがんばりました。

 一日目は常呂高校で小中高の連携で学習サポートが
あり、2日目以降は錦水小学校で行いました。
半数以上の児童が集まり、先生と一緒に課題に取り組んでいました。

スクールキャンプがありました

開村式の後、早速テント作りの班と、カレー作りの班に
分かれて活動開始。どちらの活動もみんなで力を合わせる
大切さを学びます。




 
 

















夜はゲーム、キャンプファイアー、花火です。
保護者の方からおいしいスイカの差し入れも
いただきました。
















肝試しでは今年は全員無事にゴールにたどり着き
ました。朝はしっかりと朝食を食べました。

 

2017年7月21日金曜日

漁業体験しました

  栄浦の保護者のご協力で、漁業体験をしました。
漁船に乗るのは初めての子どももいて、岸壁から
漁船に乗り移るのがおっかなびっくりの子もいました。
ものすごいスピードで風と波を切り、ワッカの遠足で
自転車で渡った橋を下からくぐりました。
オホーツク海は穏やかで、知床半島まで
望むことができました。

帽子が飛ばされそうでしたが、気持ちよかったです。

ワッカ原生花園へ遠足に行きました

 運動会に引き続き延期になった遠足。
熊も出没したりしましたが、ワッカへ遠足に
行きました。
 天気もよく、ワッカの花園も子どもたちを
お出迎えしてくれました。

お花のスケッチ
ワッカの水

芝生の上でお弁当




2017年6月1日木曜日

いよいよ運動会がせまってきました

 明後日に迫った運動会。天気がとても心配ですが、
本番に向けて、真剣に練習しています。
よさこいも体育館で練習していた頃と比べると
元気と迫力のある踊りに仕上がっています。

 応援合戦もはじめは声が小さくて、元気がないようでしたが
声も大きく勝とうという、気迫が伝わってきます。































 
紅白リレーの練習も、紅の勝利が続きましたが、
メンバーの変更などの工夫で、白が大きくリードして
勝利を収めました。紅組の盛り返しが楽しみです。
本番、曇りでもいいので、できますように。

熊がでました

 通学路近く、トウフツ、遺跡の森付近に熊の目撃情報が
学校にも入りました。住宅の近くなので、登下校も安全な
対策をとりました。
後日、猟友会や支所の方々のおかげさまをもちまして、
小熊が捕獲されました。
でも、まだ親熊らしい熊の目撃もあり、まだ捜索が
続いております。登下校は保護者の送り迎えで対応し
安全を確保しています。

2017年5月19日金曜日

避難訓練がありました

 火災を想定した避難訓練を実施しました。
おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの
4つの決まりをきちんと守り、素早く避難できました。
こういうときにふざけたりする子がいないのが
錦水の子どもたちのいいところです。
先生達による消化器の使い方を見学し、
最後に児童会からのお礼のあいさつを
しました。努力のあとが感じられるりっぱな
あいさつでした。
消火器の使い方

あいさつ

サケ稚魚放流がありました

 今年も日吉のサケマスふ化場で常呂町内の小学生
が招かれ、稚魚放流式に参加しました。
ふ化場で育てた5cmほどのサケの稚魚を、常呂川に
つながる水路に放流します。たくさんの稚魚を放流しますが、
そのうち成長して親魚になるのはほんの数%だそうです。
大きく立派に育って母川の常呂川に帰ってくるように
祈りながら放流しました。
元気に泳いでいく姿を見守っていました

運動会の練習がはじまりました

 今年も全校でよさこいソーランを踊ります。
錦水小学校は高学年が低学年の子どもたちに
教えてあげるのが伝統になっています。
特に1年生は初めてなので、高学年の子が
手取り足取り工夫して教えてあげてくれました。
子ども同士の学びはとても見ていてほほえましいものです。
効果も絶大です。3回目の時には、ほぼみんな
と同じように踊ることができるようになっていました。
本番では元気な踊りをお見せできると思います。

高学年がしっかり教えます

ボールを使って手の動きを教えています


3つ縦割り班でそれぞれ練習しています

2017年5月7日日曜日

桜も散り始めました

  連休の初め頃に咲き始め、今日の連休最終日には
昨日の風もあり、だいぶん散ってしまいました。
また明日から学校が始まります。連休が終わると
いよいよ運動会の練習も本格的に始まります。

咲き始めの早い桜は散ってしまいました

2017年4月27日木曜日

こいのぼりが泳ぎ始めました

 鯉のぼりは地域の皆さんが、こどもたちが鯉のように
元気に育つようにとの思いを込めていただいた鯉のぼりです。
今年も1・2年生達がロープに取り付けるお手伝いをして、
最後ロープをみんなで引っ張ってグランドの上にたくさん
の鯉のぼりをあげました。春の風を受けて元気に泳いで
います。


力を合わせてよいしょ



元気に泳いでいます


 

2017年4月16日日曜日

参観日がありました

  今年1回目の参観日がありました。
1年生はもちろん初めての経験です。
勉強の様子を保護者の方々に見ていただきました。
他の学年もちょっぴりいつもより緊張した様子でしたが
真剣に学習に取り組んでいました。
ご来校ありがとうございました。

1・2年生



 


3・4年生



 

5・6年生

地域の皆さんに見守られています

  新入学期の交通安全街頭啓発がありました。
登校時の児童の安全を見守る活動です。
大勢の方々に来ていただき、児童の交通安全指導
を行っていただきました。子どもたちは大勢の大人に
囲まれて、ちょっと恥ずかしそうでしたが、元気な
あいさつをして、学校の中へ向かっていきました。
ありがとうございました。
大勢の大人に見守られて

新しい仲間が増えました

4月から新しい仲間が増えました。
元気いっぱいな1年生です。
入学式では校長先生との握手から始まりました。
きちんと姿勢良く、お話も聞くことができました。
これから、元気に学校に通って欲しいと思います。
よろしくお願いします。
ようこそ錦水小へ

2017年3月24日金曜日

5人の卒業生が旅立ちました

 今年から修了式と卒業式を同じ日に行うことに
なりました。卒業式会場には全校児童と、来賓、
保護者の皆さんが集まっています。
修了式は1年生からでした。元気ないい返事の後、
1年生とは思えない立派な足取り、所作で、しっかり
修了証書を受け取りました。そのあと、2年生から
5年生まで修了証書を受け取りました。











 


 引き続き卒業証書授与式です。
まず6年間の感謝の作文を読んで、証書授与です。
校長先生と証書をいただき、がっちり握手して、
PTAからの記念品もいただきます。
作文では感動で涙を誘う場面もありました。





在校生からの呼びかけ、歌に続き、卒業生の
呼びかけと歌でした。卒業生らしく、心のこもった
りっぱなよびかけと歌声でした。
在校生もしっかりと卒業生の顔を見て、背筋を
伸ばして聞いていて立派でした。

たくさんのご来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。



2017年3月10日金曜日

雪割り作業をしていただきました

 2m以上もある大きな除雪の山は子どもたちの
格好の遊び場でした。が、いつまでも雪が残っていると
グランドがいつまでも使えません。
毎年のようにPTAの方が重機を使って、雪山を崩し、
溶けやすいように、広い範囲に細かく砕きながら
広げます。今年度は2名のPTAの方に、ご協力
いただきました。















細かくなった雪山はまるで流氷原のような姿に
なりました。そのあと、たくさん分けていただいた融雪剤
を散布します。公務補さんが手作業でまいてくれました。
ご協力、ありがとうございました。